↑ ↑ ↑ カテゴリー別のサイトはこちらから ↑ ↑ ↑

イベントカレンダー

強い個人事業主のビジネスコミュニティー SUCSUC

強い個人事業主のビジネスコミュニティー SUCSUC

SUCSUC

SUCSUC(スクスク)とは?

個人事業主さんに質問です

個人事業主に
とっての幸せ

ってどんなイメージですか?

世界から
認められる

人間関係で
悩まずに済む
時間や場所に
縛られない
周りから
憧れられる
好きなことで
お金を稼げる
バカンスの
合間に仕事
業界人の
仲間入り
自分の可能性を
思いっきり試せる
就職なんて
しなくていい
副業・複業時代に
対応できる
家族との時間を
最優先にできる

人それぞれで思い描く姿は
違うと思います。
でも、それを叶えるために
乗り越えなければならない壁は
全ての人に共通しています。

それは、

個人事業主が
お金を稼ぎ続けるのが
難しい時代だということ

わざわざ言われるまでもなく、個人事業主の方は肌で感じていますよね。
今の時代は、個人が独立しやすい反面、あらゆる業界にライバルがひしめき合っています。
その全員がSNSやWEBで自分の商品・サービスをPRするのですから、せっかくあなたの商品・サービスに興味を持ってくださるお客様が現れても、

「あっちの人の方が安かったからゴメンね!」

と、なってしまいがちです。
そして、周りに合わせて価格をどんどん下げていった結果、

働く時間だけ増えて
ちっとも売り上げが上がらない


という、負のスパイラルに陥ってしまい、
そこからなかなか抜け出せずに何年も苦しむことになるのです。

そんなことのために独立したんじゃない!

安定を捨てて個人事業主になったあなたには、幸せなビジョンがあったはずです。
そのために腕を磨いて、力や知識を身につけて独立したのに、
お客様は商品・サービスの質の高さには興味を持ってくれず、
周りのライバルたちと単純な値段比較だけで選ばれない・・・
そんなのあまりに悲しいですよね。

では、今の時代でも
周りのライバルと値段だけで比較されず、
あなただからと選ばれるためにはどうしたら良いのか?

結論

この時代の幸せは、
強い個人事業主
になること!

SUCSUCが考える強い個人事業主の条件
  • 1.年商1,000万円以上
  • 2.新規のお客様を安定的に獲得できる
  • 3.業界の発展に貢献できる

SUCSUCは
強い個人事業主
のための
ビジネスコミュニティです

SUCSUCに
参加するメリット

時間とお金を節約しながら
継続的に学べる環境

SUCSUCは初回の登録手数料が5,000円かかりますが、その後は月額会費などの固定費が無料!一度登録すればずーっと無料で様々な会員特典を受け続けることができます。
強い個人事業主になるために必要な学習方法も、オンライン動画、対面、オンラインと対面両方のイベントなど様々なバリエーションがあるので、自分の好きなタイミングで、自分に必要なものだけを選んで取り入れることができます。

カテゴリーに特化した
様々な会員限定特典

SUCSUCはいくつかのカテゴリーに分かれていて、会員は自分に最も適したものを選ぶことができます。
SUCSUC全体向けのサービスに加え、各カテゴリーごとにそれぞれの業種でビジネスの役に立つ会員限定特典を独自に展開。それぞれの業界で現役で活動しているカテゴリーリーダーだからこそ「こういうの欲しい!」が分かります。その中身は会員だけにお知らせしますのでお楽しみに!

既に強い個人事業主なら
さらに強くなれる!

SUCSUCは強い個人事業主の定義に「業界の発展に貢献できること」を掲げています。
すでに強い個人事業主の方には、ご経験を生かしたSUCSUCのイベントや動画への登壇や、別のカテゴリーとの共同プロジェクト、外部のクライアント向けの発信など、よりご自身のビジネス拡大に直結した関わり方、業界への貢献が自分の成果に結びつく関わり方をしていただきます。

サンプル動画
公開中

SUCSUCに参加すると
どう変わるの?
会員さんに
聞いてみました

SUCSUC会員の声

本当に質の高いサービス、良い商品を持つお客様に代わり、PRを紙面・画面で表現するデザイナー。我々の仕事は、ビジネス戦術に己の「感性」を以って人の心を動かし、人を喜びと豊かさへと導くことです。この仕事の最大の魅力は、自分自身も表現の喜びを得ながら貢献ができる、その2点が共存することです。表現者ゆえに、なのですが、デザイナー初めクリエイターたちは、自分のPRにおいては現実的なコミュニケーション力の持ち合わせがとても少なく、営業に悩まされがちでもあります。

また、表現のやりがいゆえ、時間や健康、お金といった資源全般も仕事に捧げがちになり、自分自身の豊かさは後回しになりやすいのが課題です。最大の不運は、目には見えない脳の想像力を用いるがゆえ、社会からの価値も基準も不安定。ある面でとても不運な人種の集まりと言っても過言ではないのです。

しかしそんな感受性豊かで繊細な私たちクリエイターに、SUCSUCは最強の応援者であり優しい母なる大地です。マーケティングやセールスの基本知識から、ビジネスの潮流のどの位置に立つべきかを示し、自己肯定感を高めるプログラムを通して、最後には自らのセールス導線を獲得できるに至るまで、弱メンタルでも、熱く、優しく包みこむようにサポートしてくれます。

私の場合は、当時の単価から1.5倍UPすることに成功し、望んだ通りのお客様と出会うことができました。
行く以外の選択肢があるでしょうか?(いや、無い。)

カテゴリー: Creative

柴崎 久美子さん
(グラフィックデザイナー)

エステサロンの開業は特別な資格が必要無く、他の業種に比べると比較的少ない資金で独立ができます。開業が容易な反面開業後1年で約半数、3年で約90%のサロンが閉店していると言われています。その多くが、技術力があっても集客や経営戦略が上手く出来ず、1人で行き詰まり閉店に追い込まれてしまいます。

自分1人の考えには限界があります。SUCSUCのようなコミュニティで色々な方から学べる環境はこれから独立をしたいと思っている人や、現在独立開業している方にとても心強い環境だと思いました。

カテゴリー: Beauty

新井 陽子さん
(エスティシャン)

これから出会う人達の役に立ちたい!自分の経験や想い・好きを活かして仕事をしたい!と思って専門知識を学び、技術を磨いても、実際にどう集客していくか?お客様の心に届くアプローチ方法は何か?なんて教えてくれません。

待っていてもお客様が来てくれる訳ではないので、自分で集客や営業を学び試して行くしかないのです。しかし、必要なことが多過ぎて何から始めれば良いかもわからなくなってきます。どんなに1人で頑張ってもお客様がきてくれなかったら…段々とモチベーションも下がって「こんなはずじゃなかったのに…」と思いますよね。

SUCSUCは、まず一歩踏みだし、どんな道を進めば目標達成できるのかを人と繋がりながら学べる場です。
営業やマーケティング用語を並べて上っ面の知識を教えるのではなく、実際に成功し、活躍している講師の皆さんから学べる場なんてSUCSUCしかありません。

カテゴリー: Music

大導寺 裕美さん
(ピアノ教室)


なぜなら、私がいる栄養士関連の業界もフィットネス業界も専門知識や専門技術を持っていても評価が低いことでも知られています。
特にフリーで活動するときには、自分を売り込むことやニーズに合わせた企画を立てることなど専門知識以外に必要なことがたくさんあり、前進する力をなくす人が多いからです。

ご自身の専門分野を市場に広げていきたい方は特に、SUCSUCのような環境で学び人と繋がることでスピードが増すと思いました。

カテゴリー: Health

小山 千尋さん
(管理栄養士)

SUCSUCは
どんな人がやっているの?
インタビュー動画を
どうぞ

運営メンバー紹介

SUCSUC Creative
株式会社SAVIE代表取締役
小池 さやか

1982年生まれ
デザイン会社勤務を経て、結婚を機に独立。 その翌年、元旦那に貯金全額を使い込まれて30歳で一文無しのバツイチになる。 死に物狂いで働いて一年間で資本金と引っ越し費用を貯めて株式会社SAVIEを設立。
社名の由来は3匹飼っているサビ猫から。
趣味はバイクツーリング。

もっと見る
SUCSUC Beauty
ビューティーサロンSIRANオーナー
麻生 恵里

1982年生まれ 横浜出身
短期大学卒業後、スポーツジムトレーナーを経てエステ業界に参入。統括マネージャーとして人材育成や経営管理を任され、2017年に独立。仲間との絆・お客様との信頼関係を大切にして、持続的かつ作り物ではない美しさを引き出す事がモットー。
一緒に頭に描く「お客様へのおもてなし」を体現しましょう!

もっと見る
SUCSUC Music
株式会社ぴあのっち代表取締役
齋藤 由貴

神奈川県横須賀市生まれ。6歳よりピアノを始める。2008年国立音楽大学音楽文化デザイン学科音楽療法専攻卒業後、演奏活動、ピアノ講師業をはじめる。
『ピアノや音楽を通じて子どもたちに人生を楽しむコツを学んでもらう場』として出張ピアノ教室(株)ぴあのっちを2014年に設立。

もっと見る
SUCSUC Health
株式会社マーベル代表取締役
岩井 有紀

10年の看護師・保健師の2000件以上の健康カウンセリング経験と起業コンサルティングスキルをもとに、今までにないふまじめ健康法や健康経営をご提案しています。
病院や企業にて保健指導をしながら、フィジカルな健康、メンタル的な健康、社会的または経済的な健康といった多角的にその人らしい健康を多くの方に手にしていただきます。

もっと見る
入会希望の方へ